今世界中でラーメンブームが起きているようですね。日本食の中でも浸透しやすいラーメンは食べ方もバリエーションがいっぱい!アメリカではファッションウィークならぬ『らーめんウィーク』なんていうのもあるようでその人気度も高いですね。そこでNYで流行っているラーメン店とその珍しいメニューを紹介したいと思います。
ニューヨークは日本食のお店も多いんですが、一般的な日本食がいろいろ食べられるお店以外にも1つの種類だけをうるお店もあるんですよね。それがおにぎり専門店の『Oms-b』!名前カッコイイでしょ!? 笑 こちらのお店はマンハッタンにあり、ニューヨーカーのランチなどにも利用されてますが、日本では庶民的なおにぎりが、まるでジュエリーかお菓子屋さんのように陳列されていて『ほほ〜NYだとこうなるのか。。。』と思った記憶があります。小ぶりでお値段も少々高めでした。
そして今回は『らーめん』NYに限らずもはやアメリカのスーパーでも売られているらーめんなので知らない人はいないと思いますが、日本人にとってはラーメンといえば『スープが命!』ですよね。
なので見た目はだいたいみんな同じだったりちょっと具が多め、盛り付けがインパクト大!などの違いはあると思いますが、
NYの人気ラーメン店はどんな盛り付けでどんなメニューがあるんでしょうか。
まずはやっぱり大人気の世界の
IPPUDO (一風堂)
いまやシンガポール、香港、ソウル、シドニー、台湾、ロンドン、中国、マレーシアと世界進出して大人気の一風堂ですが、日本だけじゃなくNYでも行列店のようです。NYにはイーストビレッジとウェストサイドの2店舗あります。
白丸博多クラシック(NY店のメニュー名) 14ドル

(yelp.com)
豚骨ベースにチャーシューやきくらげ、メンマなどが入り、トッピングで煮卵やこの『爆弾』と呼ばれる激辛ベーストがつけられるようですが、辛口が好きな人もたくさんいるNYではこの爆弾も人気みたいですね。
赤丸モダン 14ドル

(yelp.com)
こちらもトッピングに爆弾が入ってますね〜こちらは豚骨ベースに味噌がはいっているのでNYでは珍しい味なのかもしれません。
そしてラーメンじゃないんですが、口コミでかなりの人気なメニューが、
平田バンズ 肉 9ドル 野菜 8ドル

(yelp.com)
以下ニューヨーカーたちの口コミ
『I still drool thinking about their pork buns. I’ve never had such delicious pork buns. Not ever! It just melts in your mouth. 』
(ポークバンズのことを考えるだけでヨダレが出るわ。今までにこんな美味しいポークバンズを食べた事がないわ。本当に!口の中でとろけるの)『I LOVE Ippudo. It is by far the best ramen I’ve had. I’ve been here a few times. Each time there’s always a wait .. and that’s a suckie part. But if you can get through it, then you will be rewarded with a delicious ramen.』
(一風堂大好き!今までで食べたラーメンで一番よ。2、3回行ったけど、毎回並ぶの。それがちょっと嫌だけどね。でも待つ甲斐はぜったいにあるわ、美味しいラーメンが食べられるから)
などなど、辛口ニューヨーカーに大絶賛されるほど認められている一風堂です。ラーメンはアートという考え方のお店の方針でラーメンがB級品じゃなく一つの料理として評価されているというのがすごいですよねー。日本人で良かった〜と思う瞬間です(笑)
そしてブルックリンにあるのが
RAMEN YEBISU
味噌ラーメン 13ドル

(ラーメン恵比寿)
お!意外と普通な見た目ですね。ちょっとお高めかな。
しょうゆラーメン 10.5ドル

こちらは大きな海苔のインパクト。日本ではおなじみですが、ニューヨーカーはこの海苔をどうやって食べるんでしょうか。
恵比寿ラーメン 17ドル

おおお、シーフードラーメンですね。これは魚介のダシが効いていそう。でもラーメンに17ドルかあ〜。
塩ラーメン 10.5ドル

塩ラーメンも受け入れられるんですね。やっぱり塩味は王道!
スパイシー油 8.5ドル

スパイシーな味はいろんな国の人にウケるのでなくてはならないメニューですよね。
続いてはニューヨークのチャイナタウンにあるこちら
Bassanova Ramen NY
こちらは看板メニューのグリーンカレースープで有名になったお店タイのシェフだそうですが、東京で修行をした豚骨ベースにタイカレー特有のココナッツの味付け、ホームメイドスタイルのグリーンカレーベースと『ラーメンのタイ版』といった感じでしょうか。
それがこちらの
グリーンカレーラーメン

(NYseriousseat.com)
ろくろ体験で作ったような手作り和風の器が珍しいですね。でもちゃんとグリーンカレーの要素です。ラーメンがみえないかららーめんなのかわからないですね。でも看板メニューとなると興味あるな〜
トンダク レモン黒胡椒ラーメン

(yelp.com)
これはなかなかの衝撃的な盛り付けですね。レモンがこんなにメインになる料理もなかなかない中、ラーメンにレモンとは異色の組み合わせでインパクトありますね〜
黒胡椒と酸味のバランスはどうなんでしょうか、食べてみたいなー。
トンダク 和だし汁ラーメン

(yelp.com)
これはホッとしますねー(笑)『和だし汁』と言われると間違いない気がしてしまう日本人です(笑)麺も細くて私好み♪
量が少なめに見えますが、ニューヨーカーたちは満足するのかな?
アメリカ版ぐるナビでも高評価の口コミなので美味しいんだと思います。チャイナタウンなら行きやすいですしね♪
HIDE chan ramen
ハワイにもあるお店のようですね。なんと2010年にベストラーメン in NYに選ばれています!これは期待大ですね^^看板メニューはこちらの
博多黒ラーメン 10ドル

これが人気のようで、これを食べている人が口コミサイトでは多く見られました。博多なので豚骨ベースのピリ辛ラーメンでしょうか。美味しそう。
他にもスパイシー博多ラーメンというのもあります

(yelp.com)
やはりスパイスは欠かせないんですよね^^
ということで以上をまとめると、ニューヨークでも日本のラーメンはとても受け入れられているが、やはり普通のラーメンばかりではお客さんも飽きてしまうので看板メニューがあること、スパイシーなラーメンがあること、がいろんな国の人の舌を喜ばせて人気店になるポイントのようですね!
次回NYに行ったら行ってみようと思います^^
コメント