アメリカの学校のルールは、州によって本当に様々です。アメリカで子育てをする場合、もしくは引っ越しして他州にいく場合、このルールに戸惑うこともあるかと思います。今回は、1年生の一つ前に通うキンダーに通う年齢が一目でわかるようリストにしてみたので参考にしてみてください。
アメリカの学校に通わせるとき、親はいろいろな下調べをしなくてはいけません。
日本は4月から始まるのにアメリカは8月や9月…これだけでも戸惑うのに、まだ他にも違うことだらけ。
プリスクールは何歳?キンダーは?1年生は?義務教育は??
日本にいれば全国統一でこんなことで戸惑うことはないのですが、それに比べるとアメリカは自由度が高いと言えると思います。逆にいえば、子供の生まれた日によっては親が飛び級させるか、1年遅らせるか決定しなければならないため、とても悩むことにもなります。
また、飛び級ができるのかも州や学区のルールによって違うんですね。
私の娘は9月生まれですが、9月は多くの州で学年をわける月。私も始めはいつからキンダー?と悩みました。また、NY州から来た友人が4歳でキンダーに入れた人がいると話していたため、気になり全州の年齢を調べてリストにしてみました。
このリストは、各州の法律や教育省のウェブサイトを元に2019年の時点での情報をまとめています。カリフォルニア州のように、4歳からキンダーに通うことがないように年々ルールが変更された州もあるため、今後これが変更になる場合もあります。
また、学校が始まるのは多くが8月ですが、7月、9月という州もあります。
以下、引っ越しをする際などの目安にして頂けると良いかと思います。
アメリカ全州のキンダーに通う年齢リスト
リストの見方例 アラバマ州→2019年9月1日か、8月31日までに5歳になっていれば2019年8月からキンダーに入学できる。
州 | 年齢 |
---|---|
アラバマ州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
アラスカ州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
アリゾナ州 | 9月1日以前までに5歳 |
アーカンソー州 | 8月1日またはそれ以前までに5歳 |
カリフォルニア州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
コロラド州 | 10月1日またはそれ以前までに5歳 |
コネチカット州 | 学校が始まる年の1月1日かそれ以前までに5歳 |
デラウェア州 | 8月31日またはそれ以前までに5歳 |
ワシントンD.C. | 9月30日またはそれ以前までに5歳 |
フロリダ州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
ジョージア州 | 9月1日までに5歳 |
ハワイ州 | 7月31日またはそれ以前までに5歳 |
アイダホ州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
イリノイ州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
インディアナ州 | 8月1日の時点で5歳 |
アイオワ州 | 9月15日までに5歳 |
カンサス州 | 8月31日またはそれ以前までに5歳 |
ケンタッキー州 | 8月1日までに5歳 |
ルイジアナ州 | 9月30日までに5歳 |
メイン州 | 10月15日またはそれ以前までに5歳 |
メリーランド州 | 9月1日までに5歳 |
マサチューセッツ州 | 各学校によってバラバラ |
ミシガン州 | 9月1日までに5歳 |
ミネソタ州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 ※学校によっては1学年上の入学を受け入れる場合も |
ミシシッピ州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
ミズーリ州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
モンタナ州 | 9月10日またはそれ以前までに5歳 |
ネブラスカ州 | 7月31日またはそれ以前までに5歳 |
ネバダ州 | 9月30日またはそれ以前までに5歳 |
ニューハンプシャー州 | 明確に定められていない |
ニュージャージー州 | LEA(Local education agency)4歳と5歳の入学許可する場合も。 5歳と6歳は義務。Cutoff dateは10月1日以降であること※1 |
ニューメキシコ州 | 9月1日以前までに5歳 |
ニューヨーク州 | LEA(Local education agency)の決定による。4歳から6歳の間であること。 |
ノースカロライナ州 | 8月31日またはそれ以前までに5歳 |
ノースダコタ州 | 8月1日以前までに5歳 |
オハイオ州 | 8月1日もしくは9月30日の時点で5歳(学区による)学校のウェブサイト等で確認※2 |
オクラホマ州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
オレゴン州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
ペンシルベニア州 | LEA(Local education agency)の決定による。4歳から6歳の間であること。4歳から6歳の間であること。学校初日までに4歳と7カ月以上であること。 |
ロードアイランド州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
サウスカロライナ州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
サウスダコタ州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
テネシー州 | 8月15日またはそれ以前までに5歳 |
テキサス州 | 9月1日またはそれ以前までに5歳 |
ユタ州 | 9月2日より以前までに5歳 |
バーモント州 | 1月1日までに5歳。学区によっては8月31日~1月1日の間に5歳であることが入学の条件 |
バージニア州 | 9月30日またはそれ以前までに5歳 |
ワシントン州 | 8月31日またはそれ以前までに5歳 |
ウェストバージニア州 | 9月1日より前に5歳 |
ウィスコンシン州 | 4歳キンダー→9月1日またはそれ以前までに4歳 5歳キンダー→9月1日またはそれ以前までに5歳 |
ワイオミング州 | 9月15日またはそれ以前までに5歳 |
※1 Cutoff dateは基準日 この基準日の年齢で決定。
※2 オハイオ州は学区次第なところが大きいよう。オハイオ州教育省のウェブサイトによると、キンダーは5歳、1年生は6歳であること。義務教育年齢は6歳だが、キンダーは必ず通わなくてはならないため、6歳でキンダーに行かせることも可能(親が決断する)
各州とも多少の融通が利く場合もきかない場合もあるようですが、基本的には5歳がキンダーの年齢となっていますね。
4歳からキンダーに通える州もありますが、

4歳はまだ早いだろう
という声も多く、これに関しては常に議論されているようですね。
まれに5歳レベルの能力(読み書きや計算など)があるかテストし、クリアすれば4歳でも通えたりするところもあるようですが、そこまでして入れるのも…という気もしますね。

キンダーは1年生に上がる準備段階なので、ここで基礎をつけておくと同時にいろんなアクティビティーを体験させてあげるのがいいのではと思います。
我が子は賢いから…賢くさせたい…と親が焦ってレベルの高い教育を受けさせても、本人がついていけなくなったり、学年で一番年下で引け目を感じたり、体力的についていくのが厳しいなどの問題が出てくることもあるかもしれないですね。
ただ、4歳でキンダーに通っていたけど、他の州に引っ越したら1年生に上がれるのは6歳だからまたキンダー、となったらやっぱり戸惑いますね。
自由度が高い分、親の責任も大きくなりますね。
コメント