日本ではビニール傘を使う人はとても多いですが、どれが自分のかわからなくなってしまったり忘れてしまっても取りに帰れないから諦めるなんて人も多いと思いますが、傘の持ち手にオリジナルのカバーをつけることでそんな失敗を防いでいる人もいます。それは『アンブレラグリッパー』という傘の柄カバーです。この人気ブランドとDIYのオリジナルカバーの紹介です。アメリカでこれを見ることはまずないので日本からのお土産にもなるかもしれません。
アンブレラグリッパー(umbrella gripper)

傘の持ち手の部分につけるカバー。ぴったりとフィットするのですぐに取れたりせず、滑り止めにもなる優れもの。
アメリカではコンビニ傘というものがありません。急に雨が降ったら濡れるか雨宿りするか…。日本は便利ですね。
ちなみにアメリカでも傘は売ってますがあまりたくさんはありません。子供用ならキャラクターが多く、大人用は店で見かけるものはバリエーションが少ないのでオンラインの方が見つかるかもしれません。ちなみに、このアマゾンで買える体をすっぽり包んでくれるような傘『Bubble Umbrella』はめちゃくちゃ人気があります。
このbubble umbrellaにも使えそうなのが今回の『アンブレラグリッパー』です。
傘とセットでお土産にしても良いかもしれないですね!
Danke(ダンケ)
ノルコーポレーションが立ち上げたプロダクトブランドでデザイン性のあるレイングッズを販売しているブランド。レインコートや傘、UVカットしてくれるおしゃれなアームカバーやマザーズバッグにもなるかわいくてシンプルなバッグなどがあります。
そのダンケのアンブレラグリッパーは9種類。


猫ファンはたまらない!猫の手デザイン
これは本当に可愛い、猫の手のデザインのアンブレラグリッパーならぬ『ニャンブレラグリッパー 』笑 ネーミング最高です。手編みの温かみも感じますね。肉球のところをグリグリしてしまいそうです。
愛猫の柄を選んで購入したら愛着が湧くのでビニール傘も置き忘れなくて済みそうです。購入者の評価もとても高い人気商品です。

他にもTVでも紹介されたという『チンアナゴ』『 ニシキアナゴ 』のアナゴシリーズもあります。これは目を引きますね!プレゼントしたくなります。

ハンドメイド作品
ハンドメイド商品を販売するminneでも作家さんの手作りが売っています。アンブレラグリッパーではなく『傘の柄カバー』で検索するとたくさん出てきます。
本当に器用な人が多いですね!
例えばこんなに可愛いスヌーピーのカバーを作っている作家さん

ウサギやクマのカバーを作っている作家さん

大人系のカバーもオシャレで素敵ですね。

クオリティーが高くユニークなものが揃うminneはチェックしておきたいですね。

自分で作ってみる
作るのが好き、編み物が得意、など自分でオリジナルを作りたいという人は好きなデザインで作るのが楽しいですよね。私も手作りが大好きなので、今までいろんなものを手作りしました。時間がないときやとても気に入った時は購入してますが、DIYモードになった時は止まりません。笑
レース編みで編む

レース編みをやったことがある、という人は、こちらのブログで編み方を紹介しています。完全な初心者はちょっとわからないかもしれませんが、経験者ならすぐできそうです。
私は小学校の夏休みの工作で初めてレース編みにチャレンジしたことがあります。懐かしいです…。編み出すと楽しくて止まらないやつです。

こちらのRyoのレース手帖さんのブログでは、とても丁寧に作り方が紹介されているので、初心者でもチャレンジできそうです。
はぎれ布を使う
レース編みなんてわざわざやってらんない…そこまでしないと作れないのか…と諦める前に、洗うことはできませんが、傘の柄に直接貼り付けちゃうという方法でも十分かわいくなります。

好きな布を買ってくる、いらなくなったハンカチ、などを小さくカットして木工用ボンドで貼っていきます。このセンス次第では、使い捨ての傘のクオリティーを上げることもできるかもしれません。
アンブレラグリッパーを使っても傘をなくしてしまうという人はこの方法であれば、またすぐに作れそうです。
手作りを売ってみる
これを機に手作りで傘の柄カバーをたくさん作ってみたら、楽しくなっちゃった…という人はハンドメイドサイトで売ってみるのも良いのではないでしょうか。作ろうと思って材料を買ったけど、家族の分を作っただけでは余ってしまった、という時なんかはハンドメイドサイトやメルカリで売れば無駄がなくて済みそうですね。
minne(ミンネ)はハンドメイド作品のオンラインマーケットです。
手作り作品のネット販売が、月額利用料「0円」で行えます。
お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心です♪
パソコン、スマホどちらからでも
すぐにあなたの作品を販売できるminne(ミンネ)はこちらから。

まとめ
ダンケのアンブレラグリッパーはネオプレーンという水に強い素材を使っている特徴があって機能性もあるので、数百円で買えるのはかなりお得ですね。また、猫好きや動物好きにはたまらない、自分の飼っているペットのカラーのカバーを購入することができたらかなりテンションが上がりそうです。
コンビニ傘は何かと雑に扱われがちですが、傘の柄カバーがつけば忘れたり間違えたりするのを防止してくれるので経済的にも助かりそうです。
そして手作りをしても楽しそうですね。
コメント