大人気のオーガニック食料品店トレーダージョーズ。アメリカで健康志向の人たちのファンが多く、日本人にもお土産に人気のあるお店。ライバルのホールフーズより売り上げは倍以上あるのに店舗は比にならないほど小さいんですよね。この人気店で私たちが気になるのは、

一体どれが人気商品?
ということですが、逆に

人気ない商品はどれ?
というのもちょっと気になりませんか?
私は毎週買い物に行くときに、何かしら新しい商品を試しているんですが、その中で正直口に合わなかったものもいくつかあります。その商品が定番商品であることもあるので、やっぱり人気商品を知っても自分の口に合うかは試してみないとわからないですよね。
ということで今回はトレジョでお客さんにあまり人気のない商品を紹介しちゃいます。ちなみにその中には私は好き、という商品もあります。
トレーダージョーズが受けている新型コロナウィルスの影響は…
今は新型コロナウィルスのせいで、いろんなお店がクローズしたり影響を受けています。トレーダージョーズは食料品店なのでクローズはしていないですが『クルーとお客さんの健康を考えて営業時間を短縮』するという措置がとられていて、朝と夜に1時間ずつ営業時間が短縮されています。
どうやら、ほとんどの人は朝のオープン時を狙ってきているようで、私が立ち寄ったお昼ごろにはお客さんも少なく棚が見事に空っぽになっていました。

この光景はNYのトレーダージョーズで見たけど、地元のトレジョでは見たことないな…と思わず笑ってしまうくらい何もない状態。とくに冷凍食品が空っぽでした。
買いたいものをメモして行ったんですが、実際に買えたものはほとんどありませんでした。
大型のスーパーなら、トイレットペーパーやハンドサニタイザーの棚が空になることはあってもさすがに食料品の棚が空になることはないですが、やっぱり大人気店のトレジョ、店舗が小さいこともあってあっという間になくなってしまうんですね…。
今回は、いつものトレジョと違うトレジョに行ったんですが、入り口付近のパンのコーナーが見事にきれいに空っぽになっていて、私がビックリしていると隣で怒りをあらわにする女性が…。
『だいたい何でパンを買い占めるのよ!』『一人でいくつも買って、ほんといい加減にして』
と私にも愚痴り始めるほど怒ってました。
通りかかったクルーの一人が申し訳なさそうに
『朝に一気になくなっちゃったんですよね…』
『在庫補充はするんですけど、ウェアハウスからは各店舗に商品が配送されるので棚いっぱいになるほど商品がないんです。明日になればまた補充されますが…』
と言うので、従業員さんも大変だな…と思いながら『個数制限しないんですか??』と聞くと
『一応してますよ。』と。
多分一部商品だけ制限しているんじゃないかと思います。
今のところ卵はやっぱり人気で、Costcoでも売り切れている様子。

この一番右は卵の場所なんですけどね…。これだけの幅だとそりゃなくなってしまいますよね。。
ということで、普段は在庫補充に追われている店員さんは、この日は大掃除のように棚を掃除してました。よく見ると棚も食品がこぼれたりしているので、この機会にお掃除できそうです。
Business Insiderによると、このコロナウィルスの騒動で前例のないほど売り上げが上がったため、トレーダージョーズは従業員にボーナスを支給することにしたのだとか。
たしかに、どこの店舗でも多少棚が少なくなることはあっても、全部空っぽになるような事態を見たことがないし、特に冷凍食品がこんな状態になっているのを見たことはありません。

そして、こんな時期に毎日出勤して多くの人に会わなくてはいけない従業員はかなり体を張ってるわけだし、下手したら命がけです。
特に死者が22人になってしまったNYにある店舗はいつもレジに長い列ができています。そこで働く従業員のストレスはかなり大きいでしょうね。。
https://us-life-navi.net/5071.html
パンデミックでも買わない!?トレジョの人気薄商品
トイレットペーパーやハンドソープなどの日用品はもちろん売り切れてますが、なるべく家に閉じこもるように言われているアメリカ国民たちなので、食料品の買いだめも始まってしまいました。私もしばらくはトレジョの冷凍食品を買いだめして過ごそうと思っていたんですが、今回のように棚が空なので買えず…
と思ったら、まだ残っている冷凍食品が…!
というか、いくつかの商品だけたくさん残っていたんですね~
パンケーキ他朝食

これは人気がない商品とは言えないかもしれないですね。
代用がきくし、粉を買った方が良いのであえて購入する必要がなかっただけかも。
ちなみに今私の冷凍庫の中にあるのはこのワッフル。

トースターでチンするだけの簡単な朝食&おやつ。
朝食にパンケーキやワッフルを食べないので、これはいつも試してみようと思いながら素通りしていたんですが、娘が食べたいというので購入。
味は、トーストするので外はカリっと中はふわふわと柔らかい食感です。
そのままだとちょっと物足りず、はちみつをかけて食べました。
私は以前甘党だったんですが、白砂糖を使わなくなってから甘いものが苦手に。。ハワイでパンケーキをよく食べていたのが嘘のように今は食べなくなってしまったので、正直ワッフルも苦手になってたようで…。
でも、以前なら結構ヘビロテしたかも。いろんな食べ方や合わせ方をすれば(BLTサンドイッチみたいに)もっと違う感想になるかもしれないですが、やっぱりしばらくは買わないと思います。
ちなみに子供には堅いようで不評でした。
Riced Califlower

なぜかお隣の枝豆さんコーナーに入ってしまっているカリフラワー。
左側の『レインボーカリフラワー』は売り切れているのにこのカリフラワーは見事に残ってしまいました。
これはハッキリ言って『わかりにくい』『料理がめんどくさそう』というイメージからのような気がします。
私もいつも不思議に思っていたんですが買うまでには至らず、気になって他の人のレビューを見てみると、フライドライスのようにして食べると結構いけるよう。でも他の野菜やハムなどをみじん切りする時間がかかります。
『塩で味付けがあると書いてあるが、塩気は薄い』とのこと。『Riced』となってるのは米やパスタの代わりに使えるということで、のようです。ちなみにイタリア産の商品。
ダイエット中や炭水化物を減らしたいという時には良いかもしれません。この非常時には冷凍庫のスペースを取るまでに至らない商品のよう。
ケールのニョッキ

見事に残ってしまった新商品のケールのニョッキ。これは今回私はこの中の一つを買ったんですが、健康な食材が好きな私にとってはそんなに悪くないけど…?って商品です。
でもニョッキシリーズの中ではやっぱり美味しくない(味が薄い、というかほぼない)ので苦手な人は多いのかも。ケールでニョッキだから、ちょっと個性的すぎるのかもしれません。
トマトベースのソースにマッシュルームやオニオン、チキンかソーセージなど味がハッキリしたものと一緒に合わせて食べるのが私は好きです。そうでないとニョッキ自体に飽きてしまいます。
でも、ケールそのまま食べるのよりずーっと食べやすいので私はまた買おうと思います。

パラックパニールというインドのカレーです。ホウレンソウとカッテージチーズの組み合わせのカレーですね。
かなり昔に南インドに3か月ほど住んでいたことがありますが、その時にこれはよく食べました。辛い物が苦手な私でも食べやすかったこともありました。
この冷凍食品のパラックパニールは食べたことがないですが、レビューでは割と評判が良いです。
でもインド料理好きな人など、ちょっと偏っているようですね。これが残ってたのはもしかしてこの店舗にくるインド人の客が少ないからかな?
実際にインド人を見かけたことがありません。
Japanese style fried rice

私はトレジョのチャーハン系は一通り食べましたが、このジャパニーズスタイルのチャーハンも結構好きでした。人気がないんじゃなくて、他のチャーハンと比べると値段が高いからかも…?
あれ?でもこれは2ドル99セントだったような。。ミス?それともこの店舗だけなんか理由あって高いのかな??
となりの野菜のチャーハンが2ドル49セントなので結構差がありますね。
ひじきとか枝豆とか入っていて、日本人になじみの食材で、初めて買った時は味ご飯のようなイメージもあったんですが、米が違うので味はアジアの他の国(インドネシアとか)そっち系だなと思いました。
現地の人には人気がある商品です。『Japanese style』なのは食材はその通りだけど、味は違うよね…という感じですね。
https://us-life-navi.net/3571.html
Chicken Soup Dumpling

これは味は美味しいんですが…。残ってたのがちょっと不思議でした。6個だからちょっと物足りないのかな??
レンジでチンして食べれますが、それをすると皮がちょっと固いままです。(特に上部)ちょっと放置しておくと、どんどん皮が固くなっていくので食べづらくなってしまいます。
でも味は美味しいですね。何度も買いたくなるか、というと私はそうでもなかったです。やっぱりレストランとかで飲茶を食べたことある人にとっては、ちょっと不完全な感じです。レンジでチンすることで損してるって感じでしょうか。
蒸籠に入って蒸してたらもっとずっと美味しいことは間違いないと思うんですが、冷凍を買う時点でそんなことやってられないのかも。
カリフラワーピザ

この店舗のお客さんはカリフラワーが好きじゃない人が多いんでしょうか。それともカリフラワーをアレンジした商品が人気ないのかな?
グルテンフリーのピザクラスト。小麦アレルギーも多いためアメリカでは人気ですが、ここでは人気がないのかな?
もしかすると味気ない感じで物足りない!?理由は不明ですが綺麗に残ってました。
非常時に人気がある食品はやっぱり…

これだけガラガラになっている棚は、パスタとパスタソースの棚です。
今回パスタソースを買いたかったんですが、見事に全部なくなってました。
やっぱり非常事態には瓶入りのパスタソース、そして日持ちするパスタが一番人気がありますね。缶詰よりも新鮮な気もするし、、パスタなら家族分大量にも作れるのでここが売り切れるのも納得です。
次回は朝一で行ってパスタソースを買おうと思います。
https://us-life-navi.net/4077.html
ハンドソープやハンドサニタイザーは常に在庫切れ

これは期待してないので良いんですが、このハンドサニタイザーのスペースはいつまでもあいてます。入荷の予定が未定なんでしょうね。
入荷した瞬間になくなってしまうと思うので、在庫補充してもらっても手に入らないのかもしれません。
ということで、緊急時に国民が買いだめするものが何かよーくわかりました。人生の中でそうそう体験することのないパンデミックなので皆が自分の分を確保しようと必死になるのはわかりますが、一方で感染のリスクにさらされながらも他の人のために働いている人たちがいることに感謝ですね。
https://us-life-navi.net/4588.html
コメント